4月末を持ちまして、デジタルテクノロジー×ファッションに特化したウェブマガジン「DiFa(ディーファ)」の編集長を退かせて頂きました。
各方面の皆さまには別途ご連絡させていただいておりますが、ローンチから今までお世話になった皆様、そしてDiFaを楽しみにご覧いただいていた読者のみなさま、本当に有難うございました。お世話になった皆さまには、色々と無理難題を押し付けてしまったような事も多々あったかと存じます。DiFaに関わって下さった全ての皆さまに、深く御礼申し上げます。
ローンチ準備から約1年、スタートして漸く半年
カレンダーを振り返って見ていた所、DiFaの運営元であるデジタルエージェンシー、スパイスボックスさんに初めておじゃましたのは、昨年2015年の6月頭。そこからコンセプトメイキングやデザイン、ユーザビリティなどなどの監修を含めて編集長として関わらせて頂き、ローンチ予定日の前日になってローンチが伸びるなどw 色々な事件に見まわれながらも、DiFaは2015年の10月に世の中に出て行く事になりました。そこから丁度半年。DiFaは次のステップに進みます。
紆余曲折、本当にいろいろなことがありましたが、私も個人としての仕事を回しながら(昨年末〜今年頭に関してはほぼ個人としての仕事をフォローしきれなくなる状態でもありましたが)、編集者経験者はほぼゼロな上に、かなりの少人数という厳しい環境の中で、なんとかここまでやってこれたのは、編集部の皆さま、そしてご協力頂いていたコントリビューターの皆さまのお陰です。本当にありがとうございました。また、短い期間での退任となったこと、心よりお詫び申し上げます。
ファッション×デジタルテクノロジーという、かなりニッチなテーマを掲げていたDiFaですが、ニッチな分野に特化して割には数字面でも結果が出ていたのではと思っています。
勿論、ニッチな分野ですから爆発的な数字の伸びというのは望めないことは確かです。一方で、一つ一つの記事に向き合い、真摯に記事を作り続けた結果、少数ではありますが読者の方たちの「信頼」を得られているなということは、ローンチから一ヶ月も絶たないうちに確信したことでもあります。
この半年は「DiFa見てます!」「ファンです!」「紹介されていた◯◯、DiFaを読んで買ってみちゃいました。」などといった好意的な言葉をかけてくれる読者の方々の言葉一つ一つに救われる日々でした。私個人のメディア運営という業務にかける想いとしては「DiFaに”何か”を求めてくださっている、読者を裏切らない」ということを第一にここまでやってきたつもりです。いや、やってきました。
今後に関して
私個人としましては、2013年の独立当初より継続している、ファッション分野に於けるデジタルコミュニケーション及びデジタルテクノロジーに関わる、コンサルタント/アドバイザー等としての活動を継続していきます。
デジタルやテクノロジーが関わることで、ファッション自体や業界が、より豊かに、より楽しく、そんな未来を見つめながら、邁進してまいります。何かお困りのこと、お役に立てそうなことがありましたら、お気軽にご相談頂ければ幸いです!
DiFaへはコントリビューターの一人として、ファッション×テクノロジーに関するコラムなどを執筆させていただく予定です。 「こんなプロダクト作ったよ」とか「こんなサービスローンチしたよ」など、何かファッションとテクノロジーに関わる面白い情報があれば、いつでもウェルカムでございます!
おもひでぽろぽろ
ローンチ日。
上記ローンチ時キーヴィジュアルの撮影のとき。予算が非常に限られた中、ご協力頂いたクリエイターの皆さまには頭があがりません……。本当にありがとうございました。
『【前編】JFWO国際ディレクター 信田 阿芸子さん、DELTRO 坂本 政則さんに聞く。新しい舵を切った「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク東京」のキーヴィジュアルの行方』の取材時。ファッション・ウィークのキーヴィジュアルに、オンスクリーンメディアで大活躍されている、個人的にも知人であるDELTRO坂本さんが起用された事自体が、個人的には、東京のファッションシーン×デジタルに於けるかなり衝撃的な出来事で、ローンチコンテンツとして準備していたこの記事にはとっても思い入れがあります。
ローンチ後「STYLER mag」の取材にて。左は現在もDiFaのGeneral Managerの務めている、水谷さん。彼がいなければ、DiFaは誕生しませんでした。時にはかなり厳しい事を言ってしまったこともありましたが、本当に本当に色々お世話になりました……。
My interview in STYLERMAG @styler.link. I talked about my Fashion Tech background, my career and the circumstances of launching DiFa @__DiFa__ . This serial stories are featuring about the leading people of #FashionTech in Japan! http://stylermag.link/2015/11/04/fashiontech-difa-304/ 昨晩から39度の熱に魘されておるのですが👻昨日公開された、STYLER MAGのFashion Techな人々にインタビューする連載へ登場させていただいております。私がなぜデジデジしたものが好きになったのかーや、先日ローンチしたDiFa @__difa__ が出来た経緯などお話ししております。隣はDiFaで一緒に動いているデキる男子、General Managerの水谷さん。 #difa#mywork#stylermag#interview#me#vscocam Nagisa Ichikawaさん(@nagiko)が投稿した写真 – 2015 11月 5 4:44午前 PST
私は一旦離れてしまいますが、ますます進化していくDiFaを今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。これからのDiFaが見せてくれる、ファッションの未来のカタチを私個人としても楽しみにしています!
沢山のヒト、モノ、コトへの新しい出逢いを、本当にありがとうございました。